2009-01-01から1年間の記事一覧

国外大手出版社の横暴

国外雑誌の契約でどこの図書室も忙しい時期ですね。この秋の国外出版社の対応に頭にきていること三点。 一つ目 某大手出版社が印刷雑誌Suppl のリプレイスメントを今後一切行わないとのこと。数量が限られているのが理由だそうです。 輸送による破損、乱丁、…

大きな山をひとつ・・・

先週29日のPJ会議からの一週間、ドラマチックに一喜一憂しながら次々に事が決まり、完成していきました。30周年記念大会の準備を思い出します。 この時もドラマチックでしたね。では、今週の様子をメールの中の「気になるひと言」を交えながら、紹介します。…

病院図書室の秋

今週のお題 病院図書室の秋は忙しい! 昨日のブログにもありましたが、秋は外国雑誌契約の季節です。病院図書室にとって雑誌は、最新の情報が掲載されている重要な資料です。 購読費も高く、病院図書費のほとんどを占めているのも雑誌です。 その点からも雑…

図書室の四季

今回、ご講演をお願いしています先生から「ブログを読んでいます」との嬉しいコメントが届きました。文才のない脳を叱咤激励して書く作業に力が入ります。ありがとうございました。 PJ会議を終えて、蒸し暑い東京から夏が終わった(といいたくなるくらい涼し…

JHLAに新鮮な風を!

こんにちは あっという間に9月です。 研修会まで2ヶ月半となり、PJメンバーのメールでのやり取りは更に密になってきました。昨日のブログにも全国各地からPJメンバーが参集してと書かれて いましたが、住んでいるところも様々ですが、経験年数も年齢も色々で…

プロジェクト会議 (その2)

おひさしぶりです。 PJチーフです。今日は前回のPJサブからの報告ににひき続き、29日(土)に開催したプロジェクト会議関連についてご報告します。日本病院ライブラリー協会は定例研修会を年2回開催しています。 この研修会は今回の新任担当者教育とは少…

プロジェクト会議

こんにちは、PJサブです。 今日は、先日より話題となっていたプロジェクト会議が開催されました。会場は、夏休み真っ盛りの東京ビッグサイト。 ビッグサイトへ向かうゆりかもめも大変なことになっていました・・・ 今月末まで上陸しているガンダムも見えました…

薬剤部にアプローチ

昨日は初めて薬学図書館協議会の研究集会に参加してきました。門外漢の病院図書室ですが、地元での開催ということでお呼ばれでした。お呼ばれというからにはお土産が必要で、指定テーマ「病院図書室間の連携による医薬情報の収集・連携について」という事例…

フェアユース

8月25日午後、文化庁著作権法制問題小委員会議事を傍聴してきました。最近の大きな検討課題は、現在の著作権法に「フェアユース」という考え方を導入し、一般規程を設け、産業経済的な方向への利用促進へ進めていこうとするものです。当然、権利者側(文芸や…

返却カレンダー

ブログもたまには研修会の話題をはずれてみます。 毎日、出勤をして仕事を開始するまでの準備は皆様おおよそ手順が決まっているのではないでしょうか。 私はパターンが決まっていて、暑ければ閲覧室の窓を開け、パソコンを5台立ち上げ、夜間の利用者のチェッ…

コミュニケーションスキルを磨く

いよいよ今週末はプロジェクト会議です。東京ビッグサイトに行ってきます!(私は自宅から都内まで3時間弱かかります)そう、東京ビッグサイトは、研修会会場です。今回だけでなく、研修会がスムーズに運ぶよう、会場の下見は必ず行っています。 しかも、プ…

病院実習

こんにちは。 いよいよ8月も残り1週間余りとなりました。 病院では、医学部学生・薬学部学生や、看護学生だけでなく、様々な職種の学生たちが実習に来ます。 特に7月、8月は夏休み期間中ということもあり、中学生や高校生の職業体験を含めると、バラエティー…

アイコンをつけよう!!

昨日はお休みをいただき地区ネットワークの勉強会に出かけてきました。 夏休みセミナーと称した有志の集まりで参加者は12名、皆さん思い思いの自由参加です。 今回のテーマは「医中誌WebとPubMedに所蔵アイコンをつけよう!!」 ”所蔵アイコンをつける”とは…

「データベース活用 講義と演習」

データベースの検索方法を理解しておくことも病院図書室担当者の仕事という昨日のブログの続きです。 11月6日の新任担当者研修会では30台のパソコンを設置し、インターネットも接続しての講義と演習を2時間行います。 図書館振興財団助成事業の助成金を得て…

検索方法と利用指導

17日のブログで、日本病院ライブラリー協会(JHLA)の第8回現況調査の話題がでていました。病院図書室担当者の業務はまさにオール・ラウンド・プレイヤー、様々な業務をこなしていることが統計から窺えます。また、電子ジャーナルの導入やパソコン・インターネ…

マイ・ネットワークを作る

先日のブログに「研修会では新しい友人を沢山見つけてください」とありました。 そんなに簡単に見つかるの? いえいえ、簡単ではありません。 でも参加しなければその可能性さえありません。 私も最初はたったひとりで参加しましたが、今ではたくさんの友、…

平均的病院図書室像

お盆休みも終わり、また日常が戻ってきました。PJも秋の研修会に向かって本格始動開始です。JHLA4年目さん、コメントありがとうございました。病院図書室見学は、自室を見直す、アイディアをいただくなどなど、お役立ち満載です。私の図書室も10年前に現在…

忘れられない出来事 病院図書室のお仕事から

今週のお題 こんにちは。 世の中的には夏休みでも仕事をしているPJサブのY.Aです。 病院に夏休みはありません!とはいえPJプロジェクトは夏休み中のため、今日は「今週のお題」に挑戦です。 今週のテーマは「忘れられない出来事」。 私にとって「忘れられな…

閑話休題・・・何処に行っても・・・

PJチームで一番乗りに夏休みをいただいた私、7日から沖縄・石垣島に家族や友人達と行く予定でした。しかし・・・そうご存じのとおり、6日から台風8号のお陰で飛行機が飛ばずキャンセル、急遽石川県金沢・能登の旅に変更し、リフレッシュしてきました。金沢の2…

発信地は?

7月の長雨のあと、旭川もここ数日ようやく夏空が戻ってきました。最高気温も30度を超す真夏日です。 病院図書室新任担当者育成事業の発信地は旭川ですが、これは日本病院ライブラリー研究会の事務局(大いなる雑用係と私は呼んでいます)が現在旭川にあるため…

相互貸借

こんにちは 文献検索をひととおりマスターしましたら、いよいよ「相互貸借」です! 相互貸借を行うには一定のルールとマナーを守らなくてはいけません また、申込みの流れである①書誌事項の確認 ②所蔵先確認 ③複写依頼の一つでも作業をおろそかにしてしまう…

病院図書室と患者図書室の違い

こんにちは。PJサブのY.Aです。 7/31のコメントに病院図書室と患者図書室の違いに関するものがあったのでここで補足しておきます。「図書室」というと、小説や漫画などの娯楽書が置いてあるイメージかもしれませんが、最近の「患者図書室」は、インフォーム…

文献検索

昨日、当図書館で、ステップアップを目指す院内の看護師さんたちを対象に文献検索の講習会を実施しました。 がん、緩和ケアなどの専門看護師あるいは研究、プリセプターなどを志している方々で、6ヶ月かけて、関連各種講座の受講、実習を行っていくコースの…

JHLAって何? (隠れた力)

JHLAのネットワークをより緊密なものにするために大きな役割を果たしているものがあります。それは隠れた存在なのですが、とても大事なものです。 それは…研修会のあとに開かれる懇親会です。 研修会の最中はなかなか話をする機会のなかった参加者同士が…

JHLAって何?(ヒストリー版)

前回の記事では、来年で35周年を迎えるJHLAについてお話ししましたが・・・ そうなんです かれこれさかのぼると、1976年に病院図書室研究会が設立されました。 当時の会員数は8名。たった1年間で38名にまで会員が増えたのも 地域ネットワークの強い要望があ…

JHLAって何?

助成事業担当プロジェクトチームのブログをお読みいただきありがとうございます。 「病院図書室を初めて知りました」「病院図書室の集まりがあるのですね」という方もいらっしゃるのではないかと思います。 そこで、ちょっと堅い話になりますが、病院図書室…

グループセッション

涼しい北海道から全国の皆さんへ暑中お見舞い申し上げます。 昨日、紹介された「病院図書室デスクマニュアル」はパソコンの演習もそうですが、図書室業務の全般について書かれています。 少し宣伝になりますが、このマニュアルは2001年に出版され,好評、完…

病院図書館とパソコン・インターネット

暑さに負けていられないプロジェクトチームのパワー炸裂のような開催準備メールが続いています。 医学資料を扱う担当者として、文献検索やオンラインジャーナル、デジタル資料でパソコン、インターネットを使用しないということは、今や考えられないことにさ…

パソコン演習

新米担当者さんさっそく「コメント」でPubMedの使い方についての質問をありがとうございました。PubMedは今回のプログラムに盛り込まれています。参加者が使い方の解説を受けながら実際にパソコンを操作できるように、十分いきわたるだけのパソコンを準備し…

パソコンは相棒♪

プロジェクトメンバーとのメールのやり取りは毎日何十通にもわたります。 今日はプログラムのひとつでもある「演習」で使用するパソコンの確保と設置について意見交換中!当日の進行がスムーズに運ぶように細かな部分まで決めておくのです。 限られた時間を…