2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

患者図書室

病院図書室とは「病院において、医師・看護師・コメディカルを初めとする医療従事者に、医学・医療情報の提供を行うことを基本とする図書室」とJHLA発行の『病院図書室デスクマニュアル』では定義をしています。 医療界をとりまく様々な変化の中で、患者や患者…

伝えること

日本病院ライブラリー協会は、全国約300の会員から構成されています。全国病院数(一般病院数 約7,800)からみてみるとこの数は決して多い数ではありません。5%にも満たない数です。地域ネットワークに加盟している施設数を加えてもその数は約500施設ほどで…

用語の解説1:シソーラス

研修会終了後のアンケートに、「専門用語がわからなかった」というご意見・感想がよくあります。今回も何件かご指摘がありました。 病院図書室で使われる専門用語は、経験を重ねて覚えてきたというベテランの方も多いと思います。 その中からよく使われる用語…

病院医療機能評価

JHLA研修会では『医療機能評価』について、大変興味をもって出席された参加者が多かったのが印象的でした。受審にあたっては普段、自分の仕事を評価されることに慣れていない職種だからかもしれません。 緊張したり、不安だったりするのは初めてであっても、…

バンクーバー

冬季オリンピックが始まりました。図書館員はバンクーバーと聞くと何を連想しますか? かなり愚問ですが。 オリンピックは「参加することに意義がある」のかもしれませんが、参加するからには「メダルが欲しい」ですね。 新任担当者研修会も、まずは参加する…

ほすぴたる らいぶらりあん

皆さん、はじめまして。ブログ初登場のLLと申します。過日は研修会にご参加いただき、ありがとうございました。 スタッフとして研修会1日目に受付を担当しました。 受付では、当然のことながら失礼のないようにと心がけていたのですが、今回は初参加の方が多…

図書室業務の引継ぎ

参加者から このたびは病院図書室新任担当者研修会に参加させていただき本当にありがとうございました。前任の司書担当者からの勧めもあって参加いたしました。というのも、私は病院図書室司書になって当時まだ1ヶ月足らずの素人でした。 当日は期待と不安…

参加者とスタッフ

教育研修委員として研修会運営を担うひとりとなりました。年2回開催される研修会もそうですが、研修会を開催するまでには様々な業務があり半年も前から準備をします。 今回の新任担当者研修会は、これまでの研修会に加えて演習もあり、スタッフの準備は大変…

患者図書サービス補講2  利用者への対応

患者図書室で提供する資料は、娯楽書だけ、医学関連書だけ、両方を混在して提供する等病院の方針により異なります。 病院図書室担当者はその専門性を活かし、資料の選定、収集、そしてレファレンスを中心に担当します。 医学関連書を提供するときは、次のこ…

たくさんのポケットを  挑戦してみませんか 〜解答編

1月25日のブログ問題 挑戦してみていただけましたでしょうか? コメントをありがとうございました。ブログを開くのが楽しみでした。これからもどんどんコメントをお願いします。問題は下記の3題でした。 1)原三千丸、貞升健志、高尾信一、新関敬行、甲斐明…

研修会の成果です

研修会では大変御世話になりました。 私は病院図書室に勤務し,1年3ヶ月という時にこの研修会に参加しました。同県からの先輩の御誘いを頂き,重たい腰をあげたという感じです。 研修内容は充実しており,本当に満足のいくものでした。 今まで一人でかかえ…

研修会の2つの顔

研修会には2つの顔があります。ひとつは本当の研修会ですが、もうひとつは懇親会という顔です。研修会に参加くださった方が、全員参加というのが理想なのですが、それぞれの事情もありなかなか主催者の意図するところと行かないのが難しいところです。 新任…