仕事の段取り

びっくりするほどのスピードで定員に達しました。
キャンセル待ちの方もいるほどです。
今回参加できなかった皆様、本当に申し訳ありません。
2日目の定員枠も残り2名!
迷っている方はお早めにお申し込みくださいませ。

いまプロジェクトチームでは、当日のタイムスケジュールを練っています。
とにかくはじめての試みですので、できるだけスムーズな進行をするための細かな準備に取り掛かります。
いつもの研修会以上に念入りです。
受付、誘導、会場内セッティング、司会進行、機器設備確認、見学会場までの移動、細かなことをいえばお弁当引換券まで作成するのです(笑)

こういった「段取り」は、図書室担当者の得意とするところかもしれません。
いや、段取りが得意、というより段取り好きなのかも(笑)

ひとり職場が多い担当者は、予算作成から単行本購入、来年度購入雑誌や契約方法の見直し、利用者教育、機器メンテナンス、消耗品管理までとにかく管理職なみの仕事をこなさなければなりません。
年間予定をシミュレーションし、いつも半年から1年先のことを考える癖のようなものがついているようです。

それに加えて、日々のレファレンスサービスが加わります。
突発的に「これ調べてほしい」とぽーんと投げられるボールをきちんとキャッチすることが求められています。


段取りがあるからこそ、突然のボールにもナイスキャッチ?できるゆとり。
目指したいところですね。



新人研修会参加のみなさん、まずは研修会に参加するための段取りからはじめましょう!
詳しくはココ↓
初参加★スリーポイントアドバイス!



さて、参加者名簿をみると秋田から沖縄まで、本当に幅広い地域の方々がいらっしゃいます。
私たちプロジェクトチームスタッフとしても初対面の方ばかり♪
このような機会がなければお会いすることもなかった「出会い」に心から感謝しています。(y.o)